川島大輔 (2017). 「死」を語り合うこと~ナラティヴ・アプローチからの試論~第24回 広島大学心理臨床セミナー「「体験」の語りを聴く~ナラティヴ・アプローチは心理臨床にどのように用いられるのか~」(広島大学東千田未来創生センター)
川島大輔 (2017). 高齢者と死生観 老年心理学研究会(大阪大学中之島センター)
川島大輔 (2016). 死別後の意味再構成を支えるナラティヴワーク 立命館大学生存学研究センター主催,ナラティヴと質的研究会共催「死生観とナラティヴ講演会」(立命館大学衣笠キャンパス)
Kawashima, D. (2014). Possibilities and Difficulties of Suicide Prevention in School Settings: From Research Findings and Practices. International Seminar of Narrative Psychology and
Education (1): Method of Multicultural Communication for Children and Youth (Ritsumeikan University, Japan).
川島大輔 (2013.). 講演 いのちの危機に教師はどう関わるか―自殺予防教育の観点から 平成25年度上士幌町教育講演会 上士幌町小中高連携教育推進会議生徒指導部会(上士幌小学校)
川島大輔 (2013). 基調講演 生徒指導上の今日的課題について 札幌市教育委員会 平成25年度生徒指導研究協議会(財団法人北海道自治労会館)
川島大輔 (2012). いのちの危機に教師はどう関わるか―自殺予防教育の観点から 北海道教育大学教職大学院フォーラム「いじめ いのち 学校」―いま,学校の在り方を問い直す(北海道教育大学)
川島大輔 (2012). 自死遺族のグリーフとケアへのニーズ 厚生労働省主催平成23年度自死遺族ケアシンポジウム-多様な立場からの「協働」を考える-(大田区産業プラザ(PiO)コンベンションホール).
川島大輔 (2012). 現代日本における死と宗教―死者と生者をむすぶ物語 介護と看取りのフォーラム―現代の介護・看取りと伝統的死生観(仙台市戦災復興記念館).
Kawashima, D. (2010). Programs for Suicide Prevention in Japan. 4th International symposium of Korea association for suicide prevention (Seoul, Korea).
川島大輔 (2008). ナラティヴ・アプローチによる意味の探求―その理論と実践 医療生協さいたま看護学会記念講演(埼玉).
川島大輔 (2024). 自殺予防教育に関する学校の現状と課題―学校が自殺予防教育を実施するために必要なこと―(刈谷市自殺対策計画推進事業 子ども若者向け講座(教諭向け)研修) 刈谷市総合健康センター
川島大輔 (2024). 自殺予防教育について理解を深めよう―養護教諭としてゲートキーパーの役割を果たすためにできること―(一宮市夏季集中研修 健康安全教育研修) 一宮市尾西生涯学習センター
川島大輔 (2024). 地域における自死遺族支援(愛知県精神保健福祉センター 令和6年度自死遺族相談対応研修) オンライン
川島大輔 (2024). GRIPの概要と留意点―より良い教育実践に向けて― 愛知県至学館高校
川島大輔 (2023). 子どものこころの健康を守るために(中日健康フェア 主催:名古屋市) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
川島大輔 (2023). 自殺予防の心得 ―子どもの心の健康を保つために 私たちにできることは何か― (愛知県武豊町武豊中学校研修会) 武豊中学校
川島大輔 (2023). 自殺予防の心得 ―子どもの心の健康を保つために 私たちにできることは何か― (愛知県大府市ゲートキーパー研修会) 大府市役所
川島大輔 (2023). 自死遺族支援に関する基礎知識(神奈川県精神保健福祉センター 自殺対策基礎研修1 自死遺族支援研修) オンライン
川島大輔 (2023). 自殺予防の心得 ―子どもの心の健康を保つために 私たちにできることは何か― (主催:愛知県教育委員会 令和5年度自殺予防等健康課題解決指導者研修会) 名古屋市公会堂
川島大輔 (2023). 子ども若者の自殺予防教育 の現状と課題 ―子ども若者/と/いのちを語りなおすために―(「いのち教育」研究会 第14回定例会) オンライン
川島大輔 (2022). 初めての終活〜日本の状況とアメリカとの比較(主催:シカゴ日本人会 オンラインセミナー) オンライン
川島大輔 (2022). ポストベンションに求められることー自死による死別後のグリーフケア(一般社団法人京都グリーフケア協会 2022年度グリーフケアセミナー) オンライン
川島大輔 (2022). 周囲の自殺の危険性に気づき,支えるために〜ゲートキーパーの心得を考える〜(2021年度春日井市ゲートキーパー養成研修) 春日井市役所
川島大輔 (2021). 子どもの自殺のリスクに気付くには(名古屋市教育委員会教員免許状更新講習) オンライン
川島大輔 (2021). こころの健康ピアサポーター養成講座 (主催:南区自立支援連絡協議会) オンライン
川島大輔 (2021). 地域自殺対策の推進について~ポストベンションの視点から~(愛知県精神保健福祉センター 令和3年度自殺防止地域力強化事業研修会) オンライン
川島大輔 (2021). 喪失の意味再構成-コロナ時代におけるグリーフケアを模索して(GCC グリーフ・カウンセラー主催 上級講座) オンライン
川島大輔 (2020). 子どもの自殺のリスクとその対応(名古屋市教育委員会教員免許状更新講習) 名古屋市教育センター
川島大輔 (2020). 心理職が知っておきたい自殺予防/自死遺族支援(一般社団法人 愛知県臨床心理士会主催 2020年度オンライン研修群) オンライン
川島大輔 (2020). 人権問題講座講師 中村生涯学習センター
川島大輔 (2019). 若年層の希死念慮とその対応について 自殺SNS相談ゼミ研修講師 一般社団法人社会的包摂サポートセンター
川島大輔 (2019). 第1回こころの健康ピアサポーター養成講座講師(主催:南区自立支援連絡協議会) 南生涯学習センター
川島大輔 (2019). 岡崎市職員向けゲートキーパー養成研修 岡崎市福祉会館
川島大輔 (2019). 名古屋市学校教職員向け自殺対策に関する研修講師 鯱城ホール
川島大輔 (2019). 子どものこころの健康を支えるには〜ゲートキーパーの役割〜(市民公開講座・日本医学会総会2019健康未来EXPO2019) ポートメッセなごや(名古屋市国際会議場)
川島大輔 (2018). 自死遺族のグリーフとケア〜感情の気づきとセルフケア〜(〜こころの居場所〜AICHI自死遺族支援室主催 愛知県地域自殺対策強化事業) ウィルあいち
川島大輔 (2018). 悲しみに寄り添うために〜死生心理学からのメッセージ〜(主催:大阪真宗協和会)第3回ビタミン注入講座 津村別院
川島大輔 (2018). 春日井市平成29年度メンタルヘルスセミナー 春日井市役所
川島大輔 (2017〜). 春日井市ゲートキーパー養成研修 春日井市役所
川島大輔 (2017.10.14). 喪失の意味再構成(GCC グリーフ・カウンセラー 認定グリーフ・カウンセラー1日強化セミナー) ニコラバレホール
川島大輔 (2017.5.20). はじめての死生心理学-他者との関わりと死生の問題(GCC グリーフ・カウンセラー トレーニングコース研修会) ちよだプラットホームスクエア
川島大輔 (2017.2.23). 自死遺族支援に関する研究とその実際, 自死で大切な人を失った方へのナラティヴ・ワークブック体験(高知県立精神保健福祉センター 平成28年度自死遺族支援のための研修会) 高知共済会館
川島大輔 (2016.6.25). 初めてのグリーフワーク〜大切な人との時間をつなぐ〜(浜松市精神保健福祉センター 平成28年度こころの講演会) アクトシティ浜松
川島大輔 (2015.11.28). 自死遺族のグリーフの実態と支援のあり方を模索する―援助者としての自己省察を足がかりとして(秋田グリーフケア研究会 グリーフケアワーカー育成研修講座) 秋田大学
川島大輔 (2015.3.28). 自死による死別と発達援助―ナラティヴ・ワークを用いた省察的実践(第6回複雑性悲嘆(CGC)研修会講演) 関西学院大学大阪梅田キャンパス
川島大輔 (2014.11.8). 高齢者の死生観と発達援助者の身調べ―エンド・オブ・ライフケアに向けて(神鋼ケアライフ株式会社エンド・オブ・ライフケア研修会講演) 兵庫国際交流会館
川島大輔 (2014.4.19). ナラティヴ・セラピーの理論と実践(GCC グリーフ・カウンセラー養成講座) ちよだプラットホームスクエア
川島大輔 (2013.10.29). ナラティヴ・セラピーの理論と実践(GCC グリーフ・カウンセラー養成講座(上級編)) ちよだプラットホームスクエア
川島大輔 (2013.1). 学校現場での自殺予防対策の可能性―危機対応から日常での関わりまで(平成24年度上川管内教頭会 学校経営研修会C) ときわ市民ホール
川島大輔 (2012.10). <死>を生きる―死と死別の心理学入門(光華セミナー) キャンパスプラザ京都
川島大輔 (2011.8). 子どものこころの健康といのちを守るために(平成23年度旭川市生徒指導研究協議会) 旭川勤労者福祉会館
川島大輔 (2011.2). 自殺対策―つながる支援に向けて(平成22年度東京都特別区研修) 特別区研修所
川島大輔 (2010.7). 自死遺族ケアについて(平成22年度自死遺族支援研修) 神奈川県精神保健福祉センター
川島大輔 (2005.4). 生と死と心理学―喪失のメカニズムとケアのあり方(シニアネットワーク金曜サロンセミナー) キャンパスプラザ京都
渡邉照美・河野由美・鈴木勝己・濱吉美穂・西村ユミ・近藤(有田)恵・川島大輔・浦田悠 (2024). シンポジウム「多様な研究領域からケアと死生を考える―死生心理学研究の展開(10)―」 日本心理学会第88回大会(熊本城ホール)
古賀佳樹(演者)・川島大輔(司会) (2023). 小講演「ゲーム依存への心理学研究の展開ーゲーム依存尺度の開発と適応との関連についての実証的検討ー」日本心理学会 第87回大会発表論文集(神戸国際会議場・神戸国際展示場)
川島大輔・古賀佳樹・辻本耐・赤田ちづる・建部智美・坂口幸弘・渡邉照美・近藤(有田)恵・浦田悠 (2023). シンポジウム「死別と悲嘆研究の最前線―死生心理学研究の展開(8)―」 日本心理学会第87回大会発表論文集(神戸国際会議場・神戸国際展示場)
川島大輔・河野由美・近藤 恵・田中美帆・渡邉照美・浦田 悠・古賀佳樹 (2023.3.4). ラウンドテーブル「死生心理学をいかに教えるか―大学での死生学教育の実践を通じた対話―」 日本発達心理学会第34回大会(立命館大学)
川島大輔・勝又陽太郎・荘島幸子・古賀佳樹・川本静香・浦田 悠 (2018.9.26) 日本心理学会第82回大会シンポジウム「若者の自殺予防をめぐる最新動向―死生心理学の展開(5)―」日本心理学会第82回大会(仙台国際センター)
川島大輔・沖潮満里子・李 旉昕・谷山洋三・川野健治・松嶋秀明 (2015. 10.4). 大会実行委員会企画シンポジウム「災害による傷跡とレジリエンス―東北における、あるいは東北についての対話」 日本質的心理学会第12回大会
老年社会科学会第56回大会インタレストグループ「高齢者研究法」(下呂交流会館アクティブ)
白神敬介・川野健治・勝又陽太郎・小泉令三・福地 成・川島大輔・荘島幸子(2013.9). 中学校における自殺予防教育プログラムGRIP 第77回日本心理学会大会発表論文集(札幌コンベンションセンター)
川島大輔・家島明彦・浦田 悠・荘島幸子・黒田真由美 (2007.3). ラウンドテーブル「人生と死を現場(フィールド)にしたナラティブ・アプローチの可能性」第17回日本発達心理学会大会発表論文集(埼玉大学), 49.
錦織 宏・井口真紀子・網谷真理恵・飯田淳子・樫田美雄・倉田 誠・宮地純一郎・鷹田佳典・川島大輔・大貫優子・亀岡淳一・斎藤有吾 (2024.8). ワークショップ「本の読み方を考えるー行動科学・社会科学の学びに取り組むために」 第56回日本医学教育学会大会(帝京大学板橋キャンパス)
錦織 宏・宮地純一郎・網谷真理恵・飯田淳子・井口真紀子・大貫優子・樫田美雄・亀岡淳一・川島大輔・倉田 誠・斎藤有吾・鷹田佳典・土屋静馬 (2022.8). ワークショップ「医学教育における行動・社会科学教育の課題を深掘りしよう!」 第54回日本医学教育学会大会(Gメッセ群馬)
有田 恵・浦田 悠・森 寛子・新田真弓・川島大輔・松田茶茶 (2006.3). ラウンドテーブル「質的研究が扱う死の様相―死の問題をめぐる研究の現在2」 日本発達心理学会第17回大会発表論文集(九州大学), 223.
家島明彦・荘島幸子・安田祐子・川島大輔・能智正博 (2009.3). ラウンドテーブル「ナラティヴ・アプローチの意味を問い直す―研究者の暗黙のナラティヴ理解の明示化を通して」 第20回日本発達心理学会大会発表論文集(日本女子大学).
川島大輔 (2018). 子どもと/病いを/語りなおす 岡田有司・勝浦眞仁・副島賢和・吉田沙蘭・川島大輔・上山真知子 日本発達心理学会国内研究交流委員会企画シンポジウム「医療的ケアの必要な子どもたちの育ち-教育・医療と発達との交流」日本発達心理学会第29回大会発表論文集(東北大学).
川島大輔 (2017). ナラティヴ死生学からのコメント 近藤 恵・川島大輔・浦田 悠・多田羅竜平・辻本 耐・八木俊介 自主シンポジウム「子どもと死を共有する―死生心理学の展開(3)逝くときと遺されるときに何が語られ、何が語られないのか―」日本心理学会第81回大会発表論文集(久留米シティプラザ)
川島大輔 (2012.9). 質的研究法から見た対話的研究法としてのPAC分析 岸 太一・井上孝代・内藤哲雄・いとうたけひこ川島大輔 ワークショップ「PAC分析プロセス再考」 日本心理学会第76会大会発表論文集(専修大学).
川島大輔 (2011.9). 子どもと死を語りなおすための社会文化的条件とはなにか―ナラティヴ死生学の観点から―(多田羅氏、石井氏へのコメント) 川野健司・荘島幸子・川島大輔・多田羅竜平・石井千賀子・無藤 隆 ワークショップ「子どもと死を語りなおす(2) 日本心理学会第75会大会発表論文集(日本大学), WS(11).
川島大輔 (2010.3). 死別後の悲嘆―喪失を抱えて人生を歩み続けるということ(小泉氏、石井氏、徳田氏へのコメント) シンポジウム「生殖医療と家族の発達―非典型的な家族を生きる(2)子を喪失することの意味」 日本発達心理学会第21回大会発表論文集(大阪国際会議場), 50.
川島大輔 (2008.9). 浦田氏、大村氏、松田氏へのコメント ワークショップ「宗教心理学的研究の展開(6)―死生学と宗教心理学の相互関係性を探る」 日本心理学会第72回大会発表論文集(北海道大学), WS(31).
川島大輔・浅井真理子・大西秀樹・太田尚子・広瀬寛子・鍋島直樹 (2024). シンポジウム「グリーフケアの原点とエンドポイント」第5回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会 (龍谷大学)
川島大輔・坂口幸弘・浅井真理子・田中英三郎・嶋田和貴 (2022). シンポジウム「悲嘆研究のUp to Date」第4回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会(オンライン)
川島大輔 (2020). 高齢者のエンド・オブ・ライフへの態度構造の探索と実践的ツールの開発 2016〜2019年度科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)研究成果報告書
武田正文・浦田悠・川島大輔 (2015). ロウソク法要に集う人と宗教 2012年度―2014年度科学研究費補助金 基盤研究(B)「宗教性/スピリチュアリティと精神的健康の関連苦難への対処に関する実証的研究」研究成果報告書(研究代表者 松島公望), 6-8.
川島大輔・浦田悠・武田正文 (2015). 災害による喪失と宗教との関わり―質的研究班関西地区の取り組み概要 2012年度―2014年度科学研究費補助金 基盤研究(B)「宗教性/スピリチュアリティと精神的健康の関連苦難への対処に関する実証的研究」研究成果報告書(研究代表者 松島公望), 3-5.
川野健治・川島大輔・荘島幸子 (2010.3). 地域における自死遺族への支援 平成21年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺のハイリスク者の実態解明および自殺予防に関する研究」総括・分担研究報告書(研究代表者 伊藤弘人), 57-65.
川野健治・赤澤正人・川島大輔 (2009.3). 自殺リスクの高い若年者の支援のあり方に関する研究 平成20年度厚生労働科学研究費補助金(厚生労働科学特別研究事業)「ネット世代の自殺関連行動と予防のあり方に関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 竹島正), 37-45.
川野健治・川島大輔・伊藤弘人 (2009.3). 自殺への態度に関する調査研究 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 89-93.
川野健治・川島大輔・小山達也・伊藤弘人 (2009.3). 自死遺族当事者の悲嘆およびケアへのニーズに関する調査研究(2)―自助グループに参加しない自死遺族当事者のソーシャル・サポートと二次的被害についての検討 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人),
79-88.
川野健治・小山達也・川島大輔・伊藤弘人 (2009.3). 自死遺族当事者の悲嘆およびケアへのニーズに関する調査研究(1) 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 67-78.
川野健治・川島大輔・伊藤弘人 (2009.3). 研修プログラム・ツールの開発に関する研究―日本語版Suicide Intervention Response Inventory (SIRI) 作成の試み 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人),
57-66.
川野健治・青木葉子・熱田辰雄・石倉紘子・稲垣正俊・遠藤隆三・大塚俊弘・大野絵美・川島大輔・河西千秋・黒澤美枝・小泉典章・小杉敦子・清水新二・竹島 正・田中幸子・田辺 等・土屋史雄・濱田由香里・藤井忠幸・伏見雅人・山口和浩・山田麻貴・渡邊直樹 (2009.3).
フロントラインの保健福祉関係者向けの「自死遺族を支えるために」の作成 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 19-56.
川野健治・青木葉子・熱田辰雄・伊藤弘人・石倉紘子・稲垣正俊・遠藤隆三・大塚俊弘・大野絵美・川島大輔・河西千秋・黒澤美枝・小泉典章・小杉敦子・小山達也・清水新二・竹島 正・田中幸子・田辺 等・土屋史雄・濱田由香里・藤井忠幸・伏見雅人・山口和浩・山田麻貴・渡邊直樹 (2009.3).
自殺者遺族等へのケアに関する研究 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 13-18.
川島大輔 (2008.3).老いの語りに迫るための理論的,方法的検討 フィールドの語りをとらえる質的心理学の研究法と教育法 平成16年度―平成19年度科学研究費補助金 基盤研究(B)研究成果報告書(研究代表者 山田洋子), 41-43.
川野健治・川島大輔 (2008.3). 希死念慮者へのメッセージに関する研究 平成19年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 151-156.
川野健治・伊藤弘人・稲垣正俊・川島大輔・黒澤美枝・小山達也・清水新二・田村 毅・平山正美・松本俊彦・渡邉直樹 (2008.3). 研修プログラム・ツールの開発に関する研究 平成19年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 47-150.
川野健治・川島大輔・小山達也・伊藤弘人 (2008.3). 自死遺族当事者の悲嘆およびケアへのニーズに関する調査研究 平成19年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 37-46.
川野健治・川島大輔・黒澤美枝・張 賢徳 (2008.3). 自殺者親族等のためのケアガイドライン指針の作成 平成19年度厚生労働省科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)「自殺未遂者および自殺者遺族等へのケアに関する研究」総括・分担研究報告書(主任研究者 伊藤弘人), 23-35.
川島大輔・木戸彩恵・宮田真知・塚本朱里・岩井泰穂・花岡三賀・黒田真由美・荘島幸子・竹家一美・平川祥子・家島明彦・浦田 悠 (2008.3). 人生と死を現場(フィールド)にしたナラティブ・アプローチの可能性 「魅力ある大学院教育」イニシアティブ「研究開発コロキアム」研究プロジェクト研究報告書(研究代表者 川島大輔)
川島大輔 (2023). 人生100年時代における高齢期のライフキャリア―喪失と死が持つ意味に着目して― 日本キャリア教育学会ニューズレター2023 年度・春号
川島大輔 (2023). 生と死に触れて、物語を生きる 舞台『A Monster Calls モンスター・コールズ 』パンフレット 株式会社パルコ エンタテインメント事業部